Feb
21
さらに50席に増枠!みんなのAIキャリアカレッジ【人工知能開発を本職にしたい!】
Python、データサイエンス、Deep Learning、AI、人工知能を仕事にしたい人集まれ!
Organizing : CREEK & RIVER Co., Ltd. / Leading Edge Co.,Ltd.
Registration info |
軽食付き(無料) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
1.概要
「みんなのAIキャリアカレッジ」は、初心者向けで大人気の「みんなのPython勉強会」から派生した、Python、データサイエンス、Deep Learning、AI、人工知能領域でキャリアを積みたいエンジニア向けのキャリア勉強会です。機械学習、自然言語処理、画像解析などを駆使したデータ解析コンサルや人工知能開発の最前線で活躍されている方々を登壇者にお招きして、AI領域で活躍するためのノウハウを探ります。懇親会では、AI関連企業の採用担当者と直接話もできます。
プログラマ、システムエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まって、「みんな」でAIエンジニアとしてのキャリアアップを目指しましょう。
日時: 2017月2月21日(火)
受付:18:30〜19:00
勉強会:19:00〜20:40
懇親会:20:40〜21:30
会費:
・無料(ビール・軽食付きです)
持ち物:
・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)
対象者:
・ビジネスアナリスト、データアナリスト、データマネージャ、BIアプリスペシャリストになりたい人
・データサイエンティストになりたい人
・人工知能,AI,データ解析に関心のある方
・Pythonに関心のある方
・エンジニア実務経験を積んでいるが、キャリアについて悩んでいたり、転職をお考えの方
・Python、Deep Learning、機械学習、人工知能分野にキャリアを移していきたい方
・人工知能開発分野に本気で転職したいが、一歩踏み出せない悩みを抱えている方
2.場所
株式会社クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目10−9 C&Rグループビル
地図はこちら→会場アクセス
3.タイムテーブル
時間 | 概要 |
---|---|
18:30 | 開場 受付開始 |
19:00 | 開会 |
19:05 – 19:30 | 講演1:澪標アナリティクス株式会社/株式会社MCRアナリティクス 井原さん |
19:30 – 19:55 | 講演2:リープマインド株式会社 三室さん |
20:00 – 20:30 | パネルディスカッション |
20:30 – 20:40 | クロージング/アンケート記入 |
20:40 – 21:30 | 懇親会(ビアバッシュ) |
21:30 | 閉会 |
4.勉強会プログラム
Talk 1:「Pythonを使ったデータ解析コンサル、人工知能開発の最前線(仮)」
井原 渉(澪標アナリティクス株式会社/株式会社MCRアナリティクス)
ご経歴:
大学在学中に外資系経営コンサルティング会社(日本法人)設立 史上最年少(当時)でプライバシーマーク審査員補資格取得
老舗中堅ゲーム会社にて分析部門の立上げにリーダーとして参画し、離脱防止、課金促進、広告効果測定などのデータマイニング、分析体制構築を担当。同時に大学の研究センターにおいてアクセスログに関するデータマイニングを研究。
その後、東証1部上場企業にてシニアコンサルタントとして通信事業会社のゲームプラットフォーム等のデータ分析・KPI設定・分析用IT基盤構築のコンサルティング部門を立上げ、主にコンサルティングや教育研修に従事。
現在、自動車や広告業、ゲーム、動画などの分析コンサルティング業務に従事。
Talk 2:「DeepLearningスタートアップで求められるエンジニアとは」
三室 佑貴(リープマインド株式会社)
経営企画室 HRチーム マネージャー
ご経歴:
一橋大学商学部経営学科卒業後、
2013年4月に組織人事コンサルティング会社に新卒で入社し、
中小ベンチャー企業のコンサルティングを担当する。
LEAPMINDでは事業開発、採用、組織開発を担当する。
講演内容:
1 会社紹介
2 プロジェクト紹介
3 エンジニアの働き方
4 DeepLearningで実現できる未来
パネルディスカッション
データサイエンティスト、データ解析コンサルって具体的にはどんなことをしているの?、AI・人工知能開発のエンジニアになるにはどんな勉強をすればよい?いま平均年収最高額のPythonは実際にはどんな風に分析・開発で使っているの?最前線の会社で求められている技術スキルと、人物像についてモデレーターから切り込みます。
懇親会(ビアバッシュ)
ビールとピザを用意して会場にてビアバッシュ。
懇親会では、AI関連企業の採用担当者と直接話ができます。
5.運営会社
主催
協力
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2017/02/22 12:09
昨日はありがとうございました。LeapMindの三室です。昨日紹介した書籍になります。https://www.amazon.co.jp/%E6%B7%B1%E5%B1%A4%E5%AD%A6%E7%BF%92-%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%B2%A1%E8%B0%B7-%E8%B2%B4%E4%B9%8B/dp/4061529021 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92-%E4%B8%8A-C-M-%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/dp/4621061224